Go Back Up

経営理念

技術や事業が持つ本質的な価値を翻訳し、
次の挑戦と未来へつなげる

世の中には、優れた技術や真摯に築かれてきた事業が、正しく評価されずに埋もれていることがあります。それは、伝え方が足りなかったからでも、市場の変化に追いつけなかったからでもありません。

ただ、その“価値の見え方”が時代に合わせて翻訳されていなかっただけなのです。

私たちは、そうした事業や技術に対して敬意を持ちながら、その核にある「本質的な価値」を丁寧に見つめ直します。そして、経営とITの知見、さらにはM&Aという選択肢を用いて、次の挑戦と未来へとつなぐ道を共に言葉にしていきます。ただ成功させることが目的ではありません。関わるすべての人が、自らの価値に自信を持ち、それが社会に認知されていく。その過程こそが、幸せな成長につながると、私たちは信じています。

経営理念イメージ

コンサルタント紹介

rindo-katsura
桂 凜堂
代表取締役

慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、モバイルアプリとバックエンド開発を軸にキャリアを開始。設計から運用までを一貫して担うフルスタック志向の現場で経験を積み、並行してプロジェクトマネジメントを担当した。その後、上場企業の新規事業開発部門に参画し、0→1フェーズの事業における技術立ち上げを複数回主導。DMM.com ではオンラインサロンのシステム開発に従事し、基盤の設計・実装・運用まで幅広く担当。アドウェイズでは、新規事業領域でフルスタック開発と生成AI活用プロダクト(検索・要約・業務自動化等)を担当し、要件定義〜実装・運用まで一貫して対応。現在はフルスタックの技術力と新規事業開発の知見を掛け合わせ、社会課題の解決につながるプロダクト創出を目標に活動している。

sojun
桂 爽淳
取締役 中小企業診断士

元プロ格闘家。総合格闘技やミャンマーラウェイに出場する。ミャンマーラウェイでは、高須クリニックがスポンサーにつくなど注目を集めた。中小企業診断士合格後は、福岡県南部を拠点に「ものづくり補助金」や「事業再構築補助金」などを活用した新規事業開発を数多く支援。お香、サウナ、ドローン、家具、バイオマスといった幅広い分野において、資金調達から事業の収益化まで一貫してサポートをおこなう。その後はM&A仲介業務に従事し、製造業、飲食業、介護施設の成約を実現。前職では、上場企業向けにデジタルマーケティングを支援。HubSpotを活用したCRMやMAツールにて販売戦略の企画・実行を支援した。

keisuke-kurogi
黒木 敬介
エグゼクティブパートナー
中小企業診断士

宝飾業界でのマネジメント経験を通じ、販売戦略や組織運営など、経営の根幹を実務で体得。その経験を元に独立し、現在はEC事業と民泊事業を営む。日々直面する、マーケティング、ブランディング、在庫管理といった”生きた経営課題”。それらの課題と向き合う中で培ったノウハウを、中小企業診断士として支援事業者に提供。机上の空論ではない、現場に根ざした実践的なコンサルティングで、事業の成長を力強くサポートできることが強み。

会社概要

法人名 The True Translate 株式会社
創業 2025年8月31日
資本金 1,000千円
本社所在地 福岡県福岡市中央区天神2丁目2番12号T&Jビルディング7F
代表者 桂 凜堂
事業内容

マーケティング事業

DX事業 

デューデリジェンス事業 

M&A関連事業 

ビジネスコンサルティング事業